チームテクノ

第24回ホンダエコノパワー参戦記

今回、最大のポイントは新型車両、新型エンジンの投入です。
しかし、エンジンのセッティングは殆ど出来ていないです。
果たして、どのような結果になるか・・・

これが我々のピットです。昨年に引き続き、常設ピットが使えませんでした。
雨が降ると大変ですが、金網の近くだったのが救いです。
このようにブルーシートで屋根が作れます。

車検

ヘルメットを含めたフル装備で乗車するのはこの時が始めてだったりして・・・ 乗れるのか?
車検です。
ブレーキは大丈夫か?
車検に合格し、試験走行を行います。
まずは一人乗りで様子を見ます。

公式練習


おなじみの神山ドライバー「このマシンの実力は?」
メンバー「わからん・・・」
これから公式練習です。



快晴の中、スタート!

原因究明

公式練習の結果は・・・チェーン外れでした。
原因調査の為に状況を目視で確認。
原因は繋ぎコマのサイズ違いでした。


チェーン外れの原因も分かったので、本日は終了。
宿に帰りましょう。


準備

はい。決勝日です。
毎度の事ながら雨となってしまいました。



神山「何をやっているんだろう?」
松崎先輩「即席、チームロゴの完成」

決勝に向けてタイヤに空気を入れます。
なぜ?そのような格好で?
水溜りで作業スペースが非常に狭い・・・


ついに決勝です。
チェーンが外れませんように・・・


決勝スタート

チェーン外れも無く順調に周回を重ねます。
今回はカメラを車載しました。S800のドライバーさん?が
こちらのカメラに気づいたようです。

ゴール

新型車は走行抵抗が旧型よりも少ないため、スピードが落ちないので
ペースがつかめなかったようです。1分以上の余裕をもってゴールしました。
無理な姿勢で運転していた為、足がしびれたようで
立てなくなってしまいました。お疲れ様。
記録は253Km/lで二人乗りクラス6位。
敗因はエンジンのセッティング。
なかなか、5位、6位から上にいけませんね~。

それでは、また来年。